栄養管理室

診療・各部門

栄養管理室紹介食事の種類食形態主な業務内容

◎栄養管理室紹介

栄養管理室は診療協力部門として管理栄養士2名及び委託スタッフで主に入院患者さまの
栄養管理、栄養指導、また併設する介護老人保健施設利用者の栄養管理を行っております。
医師の指示に基づき、患者さまの多様な病態に合わせた治療食に対応している他、食物アレルギーはもとより食欲がなく食事が進まない方には、ベットサイドまで伺い、特別メニューを組むなどの個別対応も充実しております。
また、食べる側の患者さまの立場に立ち、美味しく・楽しくといった事も大切にした食事の提供を目指し、お正月、クリスマス、七夕等の暦上の行事に加え、月1回の特別献立、老健施設では手作りを中心としたおやつを提供しており昔ながらの味を心がけています。

◎食事の種類

一般治療食 常食・全粥食・きざみ食・7分粥食・5分粥食・3分粥食・普通流動食・ソフト食
特別治療食 エネルギー制限食・エネルギー塩分制限食・塩分制限食・貧血食・高蛋白食・蛋白塩分制限食・低脂肪食・潰瘍食・術後分6食・低残渣食・注腸造影食・経腸栄養食

◎食形態

【粗きざみ・きざみ・ミキサー・ソフト】
「噛めない」「飲み込みづらい」などお困りの患者さまには、それぞれの状況に合ったきめ細やかな対応をしております。

◎主な業務内容

*個別栄養食事指導
医師の指示に基づき、管理栄養士が食生活に関し分かりやすく説明致します。

*ベッドサイドミールラウンド
特別治療食をお召し上がりの患者さまには、管理栄養士が随時ベッドサイドにお伺いし食事内容の説明を行う他、食事や嗜好に関するご相談をお受けします。

*NST活動について
NSTとは医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士がチームとなり栄養評価を行い、栄養状態に問題の生じている患者さまを早期に見つけだし、適切な栄養療法を提供することを目的とした栄養サポートチームのことです。栄養状態を良くする事により、疾病の治療効果を最大限に引き出す手助けとなっています。