委託生制度のご案内

  募集  

募集詳細

JCHOでは、JCHO看護専門学校の委託生を募集しています。
当院は、JCHO東京新宿メディカルセンター付属看護専門学校での教育を受けていただき、卒業後、当院で勤務していただきます。学校はJCHO東京新宿メディカルセンターに隣接しています。入学時点から就職先が決定していることで、学業に専念することが可能です。看護専門学校の入学を希望している方は、ぜひご検討ください。

□募集人員:2名
□募集期間:令和7年8月29日

問い合わせ先

所在地         〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目13-1                           
電話03-3685-1431 (代表)
FAX03-3637-2739
e-mailmain@joto.jcho.go.jp
必要書類・委託生応募申請書(様式3)
・調査書
担当総務企画課  谷古宇 左江子
 制度概要 

JCHOの委託生制度について

JCHO病院では、令和3年度からJCHO看護専門学校に入学する委託生を募集しています。看護専門学校の詳細は「JCHO看護専門学校委託生募集要項」をご覧ください。

1.委託生制度とは

『委託生制度』は、将来JCHO病院で働きたいと希望する人を応援する制度です。JCHO病院の委託生となり、JCHO看護専門学校に入学し、卒業後委託元の病院に勤務していただきます。委託生になられた方には、委託元の病院から奨学金を貸与され、学費負担の軽減を図ることで学業に専念していただけます。また、卒業して看護師免許取得後、一定期間委託元の病院に勤務することで奨学金の変換が免除されます。

2.委託生とは

次の条件を満たした場合に「委託生」となります。
(1)JCHO病院において委託生候補者と認められ、推薦書を交付された方
(2)JCHO看護専門学校の「委託生入学試験」に合格した方
(3)JCHO病院と奨学金貸与に係る手続を終了した方

3.委託生制度の奨学金は

(1)JCHO病院委託生としてJCHO看護専門学校に入学し、卒業後委託元のJCHO病院に勤務する方に対し、奨学金を貸与します。
(2)貸与期間:入学年度の4月から卒業までの期間(36ヶ月)
(3)貸与金額:月額50,000円(病院によって金額が異なります。)
(4)返  済
 ①奨学生の資格が取消されたとき
 ②委託元のJCHO病院に就職できなかったとき
 ③卒後、2年以内に看護師免許が取得できなかったとき
 ④卒後、貸与期間に満たないで退職したとき
 ⑤卒後、就業規則に著しい違反行為があったとき
(5)返済免除:免許取得後、貸与された病院において一定期間勤務をしたとき ※詳細は各病院の奨学金貸与要領によります。

4.委託生のメリット

(1)試験科目数が少ない。(推薦入試と同等)
(2)就職先を探す心配がない。地元で安定的に働ける。
(3)在学期間、奨学金が貸与され、一定期間勤務すると免除される。
(4)JCHOは公的病院であり、給与等の待遇が公務員程度である。
(5)就職後の研修体制が充実している。
(6)全国に病院があるため、転勤も可能である。

5.委託生の応募から委託元病院への就職まで

(1)委託生入学試験の応募
    別添『委託生応募申請書』を高校へ提出して下さい。
    高校では、上記申請書と調査書を希望する病院へ送付して下さい。
(2)病院での面接
    希望する病院から連絡がありますので、その指示により面接等を受けて下さい。
(3)願書提出
    希望するJCHOの看護専門学校へ願書とともに、委託元病院から渡された『調査書』と『委託生推薦書』が入った封筒を一緒に提出して下さい。
(4)委託生入学試験
   受験する看護専門学校の指定する試験科目を受験します。
   合否通知は全員に送付します。合格した方は入学手続きを行って下さい。
(5)奨学金貸与の手続き
   合格者は、委託元病院で『奨学金貸与』の手続をします。
(6)奨学金の振込
   入学年度の4月から毎月奨学金が振り込まれます。
(7)卒業
   卒業して看護師免許取得後、委託元のJCHO病院へ就職します。

 募集要項 

募集要項

受験資格1)高等学校(定時制、通信制は除く)を2026年3月卒業見込みで、本校のみを志願する者
2)国語、英語、数学、理科の4科目の評定平均が3.5以上である
3)人物に関しては、人の生命に関与する看護という職業への適性を十分考慮の上、高等学校長が責任をもって推薦できる者
・性格は、責任感、協調性、忍耐強さ、率直さがあり人格全体のよい統合がある
・基本的生活習慣が身についている
4)卒業後、東京新宿メディカルセンターあるいはJCHO関連施設に就職の意思がある者
募集人数2人
出願期間2025年9月12日(金)~9月19日(金)
入学試験試験日  : 一次試験:10月3日(金) 二次試験:10月4日(土)
試験会場 : JCHO東京新宿メディカルセンター付属看護専門学校
試験科目 : 一次試験:国語総合
二次試験 : 面接
合格発表 : 10月7日(火)9:00
受験料  : 20,000円
学校名JCHO東京新宿メディカルセンター付属看護専門学校
所在地〒162-0822 東京都新宿区下呂比町2-12
課程・定員課程   : 看護学科
修業年数 : 3年(昼間)
入学定員 : 40人
総定員  : 120人
特徴・少人数制 ・幅広い経験の学生 ・既習単位の認定
・指導体制が整った実習病院が隣接
卒業後の資格専門士の称号、看護師国家試験受験資格、保健師・助産師養成所受験資格、大学編入学資格
 実習病院東京新宿メディカルセンター、東京山手メディカルセンター(母性看護学実習)
 学費等・入学金200,000円  ・授業料408,000円(年額) ・教材費30,000円(初年度のみ)
・管理費30,000円(年額) ・実習費65,000円(年額)
・その他(テキスト代、ユニフォーム代等)約190,000円(3年間)
 学生宿舎 無し
学校までの
交通機関
総武線(中央線各駅停車)飯田橋駅東口徒歩5分
東京メトロ 東西線・有楽町線・南北線 飯田橋駅(B1出口)徒歩4分
都営大江戸線(C1出口)徒歩3分
 申請書  

申請書

ダウンロードして下さい